初心者で申し訳ございません。
(
)
前任者が構築したvCenter5.1 配下にESXi 5.1 サーバが50台程度のシステムがあり
既に運用中です。
障害監視を対応することになったので
SNMPの受信者設定とアラームの設定をvCenterに行いました。
ホストのCPU使用率 ( 警告:閾値A、アラート:閾値B )
ホストのメモリ使用率 ( 警告:閾値C、アラート:閾値D)
データストア上のディスク使用率 ( 警告:閾値E、アラート:閾値F )
が設定したアラームです。
SNMPTrap 受信側の設定を行うにあたって、下記をご教授願えませんでしょうか?
1. それぞれの場合のOID とオブジェクト識別子
2. 警告とアラームが同じOIDでTrap送信される場合、警告とアラームを区別する方法。
既に運用中の為、実際にアラームを発生させることが出来きず困っております。
以上、よろしくお願いします。